たっぷり家。 たっぷりねこねこい~ぬ ねこい~ぬ 改め「たっぷり家。」赤柴・黒ラブ・猫6匹のお話です。
ナディアが眠くなるとねだるのでいつも面倒くさそうに
顔や耳をなめてやる親代わりの千早。
体重三倍なのに小さな子供の様に甘えるナディア。

しかしどれくらいの時間なめてくれるのかは千早次第。

こうしてねこんずがリビングに来ると心が狭くなる千早。

早くやってくれとかココをやってくれとか
わがまま言うと千早にものすごく怒られるので動かず。

真剣に待っているナディアの顔はすっかり赤ちゃんの顔。(笑)

ずっと待っているナディがかわいそうになって千早に声をかける。

千早のマズルの動きに合わせて頭を持っていくが
体は決して動かさないナディであった。(泣)
ペットショップに二日いただけでうちにきたナディア。
親元から二日おいて千早の元に養女に来た感じになっている。(笑)
なのでナディから言わせると気が付いたら親が少し小さくなって
茶色のフサフサになっていた・・・みたいな?
一方千早からすると優雅に暮らしていたのにいきなりデッカイのを
押し付けられた感じ。
だがやはりなんだかんだと自分が面倒見なければと思っている。
小さいナディの耳をなめたり顔をキレイにしてやったりするのを
見た時は「あの千早が・・・・・・。」と家族全員で感動したものだった。
未だに甘えるのを面倒くさそうに手入れしてやってはいるが
段々と手抜きになっているのは見え見えだった。(笑)
ちなみに・・・ナディアは自分が千早と同じ柴だと思っている。
そう・・・少し大きい真っ黒の柴・・・みたいに。(笑)
応援ぽちしてくれたら頑張ります。
いつも応援ありがとうです

にほんブログ村
顔や耳をなめてやる親代わりの千早。
体重三倍なのに小さな子供の様に甘えるナディア。

しかしどれくらいの時間なめてくれるのかは千早次第。

こうしてねこんずがリビングに来ると心が狭くなる千早。

早くやってくれとかココをやってくれとか
わがまま言うと千早にものすごく怒られるので動かず。

真剣に待っているナディアの顔はすっかり赤ちゃんの顔。(笑)

ずっと待っているナディがかわいそうになって千早に声をかける。

千早のマズルの動きに合わせて頭を持っていくが
体は決して動かさないナディであった。(泣)
ペットショップに二日いただけでうちにきたナディア。
親元から二日おいて千早の元に養女に来た感じになっている。(笑)
なのでナディから言わせると気が付いたら親が少し小さくなって
茶色のフサフサになっていた・・・みたいな?
一方千早からすると優雅に暮らしていたのにいきなりデッカイのを
押し付けられた感じ。
だがやはりなんだかんだと自分が面倒見なければと思っている。
小さいナディの耳をなめたり顔をキレイにしてやったりするのを
見た時は「あの千早が・・・・・・。」と家族全員で感動したものだった。
未だに甘えるのを面倒くさそうに手入れしてやってはいるが
段々と手抜きになっているのは見え見えだった。(笑)
ちなみに・・・ナディアは自分が千早と同じ柴だと思っている。
そう・・・少し大きい真っ黒の柴・・・みたいに。(笑)
応援ぽちしてくれたら頑張ります。
いつも応援ありがとうです
スポンサーサイト

にほんブログ村
*はなママ*
千早ちゃん可愛いな~。そして面倒見がいい!
じっと待ってるナディアちゃんも健気だ・・・
きっといくつになってもやってくれるのでしょうね(^^♪
09
23
23:41
なっつばーさんへ
クルミちゃんもけっこうやらかしてますね。(笑)
うちはねこんずと犬軍団は仲良くないので
うらやましい話ですよ。
うちもナディが来たばかりの頃は
遊べ遊べでずっとガウガウしてましたから
親元から話された淋しさは感じてなかったかも。
それからずっともう四年も千早はナディの
親代わりとして面倒を見ています。
でもちゃんと千早の方が上と認めて
怒られるとシュンとなるのが面白いですよ。
犬種を超えた愛の物語です。(笑)
09
24
08:40
はなママさんへ
あらゆるところでケンカ沙汰になる千早だから
どうだろうって心配してたんだけどね。
ナディの面倒はよく見るから
もう完全に身内って感じなんだろうね。
一応女の子だから母性があるのかも。(笑)
はなちゃんも下の子いたら
こうやって面倒見るかもよ?
09
24
08:44
この記事のトラックバックURL
http://oootafuku524524.blog.fc2.com/tb.php/1402-96bf7cfc
なっつばー
気まぐれだったとしても、ナディアさんには幸せな時間なんですね~。
クルミなんて我が家にやって来た時の遊び相手は、猫のフックでしたから。(笑)
だから体のサイズも構わずに、猫ドアに突っ込んで行って壊してくれたりしましたよ。
ナディアさんを見ていると、三つ子の魂、百までもって言葉が思い浮かびました。
09
23
00:14